スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ボルドーのサンクロワ教会(Eglise Sainte-Croix)
今回はボルドー市内のサンクロワ教会の紹介をします。
ファサード(正面、facade)はロマネスク様式。
サンクロワ=Sainte-Croixというのは、「聖十字架」ということですね。
もとは修道院と一緒の教会です。
7世紀にベネディクト修道会の修道院に付設されたのがはじまりで、11世紀後半~12世紀初頭にかけて建設されました。
中にあるオルガンは18世紀のもの。
19世紀に修復されたそうです。
中に入ることはできなかったのですが、なぜか裏側からは見ることができてしまいました。
参考:Wikipedia
月の港ボルドー特集
- [2008/04/08 22:40]
- ボルドー日記 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://daydiamond.blog45.fc2.com/tb.php/19-22bec57e
コメント